fc2ブログ

Ever Green

~まるまるつれづれ~

*** 全記事一覧 ***

     →先日、長男の運動会がありました。保育園の…»全文表示»
     →始まりました『ひやおろし』。夏を越して重…»全文表示»
     →10年目となる今年。ホームページ中の私た…»全文表示»
     →日中は暑いのですが、朝晩と冷えるようにな…»全文表示»
     → たんざくへ おもちゃとおやつ いっぱい…»全文表示»
     →コーヒー豆は果実でした!私たちは浅煎りの…»全文表示»
     →「やる!」「やらない!」「これしよう!」…»全文表示»
     →忙しかったらぼくが淹れてあげようか?私の…»全文表示»
     →じっくり1日かけて発酵している自家製酵母…»全文表示»
     →富士見高原も暖かい日が増えました。待って…»全文表示»
     →4月9日(日)13:00~16:00信濃…»全文表示»
     →じっくり1日かけて発酵している自家製酵母…»全文表示»
     →今年のちょっとずつご案内していこう~、の…»全文表示»
     →じっくり1日かけて発酵している自家製酵母…»全文表示»
     →『もりのかばん屋さん』を始めました。葉っ…»全文表示»
     →じっくり1日かけて発酵している自家製酵母…»全文表示»
     →明けましておめでとうございます。令和5年…»全文表示»
     →ぐっと冷えた夜。ちょっとドキドキしながら…»全文表示»
     →10年前の今日、私はお家を全焼しました。生…»全文表示»
     →風に吹かれて舞う落葉たち。秋の終わりを教…»全文表示»
     →じっくり1日かけて発酵している自家製酵母…»全文表示»
     →朝起きると気温は5度。八ヶ岳にはうっすら…»全文表示»
     →いよいよ薪ストーブさんの出番がやってきま…»全文表示»
     →耕平さんが冬に仕込んだお醤油たち。昨日は…»全文表示»
     →8月最終日。蝉たちの声は響いていますがす…»全文表示»
     →大好きな場所、おしたて農園さん。今年もブ…»全文表示»
     →おと満ちて  出逢い育み       天…»全文表示»
     →たくさんある星の中で、私はこの地球を選ん…»全文表示»
     →梅仕事が始まり、慌ただしい時間を過ごす中…»全文表示»
     →じっくり1日かけて発酵している自家製酵母…»全文表示»
     →大冒険のような初体験をしました。アトピー…»全文表示»
     →じっくり1日かけて発酵している自家製酵母…»全文表示»
     →お庭で育ったルバーブたち。これからジャム…»全文表示»
     →じっくり1日かけて発酵している自家製酵母…»全文表示»
     →今年エネルギーを注いでいる野草茶作り。富…»全文表示»
     →たまらなく好きなこの季節。そして、八ヶ岳…»全文表示»
     →触れて、作って、そして食す!こどもパン教…»全文表示»
     →足元をみると茶色の地面にみどり色がぽつぽ…»全文表示»
     →じっくり1日かけて発酵している自家製酵母…»全文表示»
     →ホームページがリニューアルしました。http…»全文表示»
     →じっくり1日かけて発酵している自家製酵母…»全文表示»
     →この時期仕込み、秋終わりに絞る大切な大切…»全文表示»
     →ぼたぼたちょろちょろ。 冬に積もった雪が…»全文表示»
     →じっくり1日かけて発酵している自家製酵母…»全文表示»
     →今年はたくさんの雪が積もりました。雪かき…»全文表示»
     →じっくり1日かけて発酵している自家製酵母…»全文表示»
     →全ての始まりは周波数から。そして、音によ…»全文表示»
     →じっくりじっくり1日かけて発酵する自家製…»全文表示»
     →冬の稗の底村。この後、雪が降りそうな天気…»全文表示»
     →カウンセリング無料体験のご案内です。毎週…»全文表示»
     →長野県産小麦と天然酵母のお届けパンです。…»全文表示»
     →今週はとっても寒くなるようです。そんな中…»全文表示»
     →あけましておめでとうございます~!202…»全文表示»
     →クリスマスのクグロフを焼く日が増えてきて…»全文表示»
     →雪はまだなのですが上から降ってきた松葉が…»全文表示»
     →耕平さんの料理教室を始めました。季節の食…»全文表示»
     →長野県産小麦と天然酵母のお届けパン。12…»全文表示»
     →葉が落ち、遠くの景色が見えるようになりま…»全文表示»
     →長野県産小麦と天然酵母のほんわかパン。1…»全文表示»
     →銀杏のじゅうたんが広がりました。秋が深ま…»全文表示»
     →子どもは全てを知っている。先日の出来事の…»全文表示»
     →長野県産小麦と天然酵母のほんわかパン。1…»全文表示»
     →南アルプスには雪が降り始めました。山々の…»全文表示»
     →ペンションのInstgramを始めました。↓よろ…»全文表示»
     →長野県産小麦と天然酵母のほんわかパン。1…»全文表示»
  • 2021年10月10日 / 紅葉
     →日々少しずつ。移り行く彩りたち。集めた落…»全文表示»
     →稲刈りの季節が訪れました。昨年から耕平さ…»全文表示»
     →長野県産小麦と天然酵母のお届けパン。10…»全文表示»
     →『どういたしまして』 と、3歳の依月さん…»全文表示»
     →長野県産小麦と天然酵母のほんわかパン。お…»全文表示»
     →ひやおろしのご案内が始まりました。冬に造…»全文表示»
     →広がる蕎麦のお花たち。移り行く季節を伝え…»全文表示»
     →とき満ちて季節流るる見上げた葉今日入る風…»全文表示»
     →雨上がりの合間ほっと一息、大泉水源を訪れ…»全文表示»
     →富士見高原のあさ5時。とりさんたちは今日…»全文表示»
     →~石ころお箸置き作り~ペンション近くのお…»全文表示»
     →七夕の日。EverGreenのおさんぽ道…»全文表示»
     →しとしとと降り続ける雨粒たち。そして、雨…»全文表示»
     →これ食べたい!あれも食べたい!そしてこれ…»全文表示»
     →自然の中で作ること木の温もりと心地よさ。…»全文表示»
     →田植えが終わり辺りは初夏の景色が広がりま…»全文表示»
     →え~ん!悲しい~!とよく泣いている葵衣さ…»全文表示»
  • 2021年05月17日 / 梅雨
     →雨上がりの香り、いいかおり。だんだんと梅…»全文表示»
     →溢れる若葉たち。その中の光を浴びながら心…»全文表示»
     →わらびやよもぎが出始め野の楽しみが日に日…»全文表示»
     →今年も小布施ワイナリーの日本酒が入荷しま…»全文表示»
     →桜が満ちるなか葵衣さんが小学校に入学しま…»全文表示»
     →蕗の薹が顔を出し始め緑広がる4月になりま…»全文表示»
     →森のオフィスで精進ランチを始めました~毎…»全文表示»
  • 2021年03月20日 / はる
     →春分の日を迎えました。おとうさん、おかあ…»全文表示»
  • 2021年03月18日 / 
     →八ヶ岳はる農園さんとご縁をいただき今年か…»全文表示»
     →日本の喜び。この香り。底冷えする寒さがな…»全文表示»
     →福寿草が咲き始め春の陽気にこころ喜ぶ日々…»全文表示»
     →陽がのぼり   日に日にふえる 春のおと…»全文表示»
     →春の訪れを感じている自然たち。私たちは陽…»全文表示»
     →2月のお届けパンです。☆自家製酵母のハー…»全文表示»
     →冬のお楽しみ。蓮池に氷が広がる冬の井戸尻…»全文表示»
     →材料ををこねてじっくり発酵させて赤ちゃん…»全文表示»
     →~楽で楽しくスムーズな日々に満ちるリセッ…»全文表示»
     →今年はすぐに溶けてしまうのですがうっすら…»全文表示»
     →1月のお届けパンです。☆自家製酵母のハー…»全文表示»
     →あけましておめでとうございます。新しい年…»全文表示»
     →葉が落ち、遠くの景色が見えるようになりま…»全文表示»
     →うっすらと雪が積もりこんな寒い朝にはキラ…»全文表示»
     →待っていました、この季節~うれしいおいし…»全文表示»
     →12月のお届けパンです。☆自家製酵母のハ…»全文表示»
     →私の好きな場所、大泉。呼吸が深くなり、感…»全文表示»
     →秋晴れになりました。こんな晴れやかな気持…»全文表示»
     →冬に天ぷらや和え物に登場する干し柿。そん…»全文表示»
     →肌寒い日のなかでそれでも光や風は心地よく…»全文表示»
     →銀杏の敷布がたくさん広がりました。ざっく…»全文表示»
     →北原農園さんでは脱穀も始まり今ペンション…»全文表示»
     →黄金色が広がり、収穫の季節を迎えています…»全文表示»
     →重陽の節句が過ぎ、ひやおろしが販売されま…»全文表示»
     →秋の風に包まれてあたりを黄金色に染め始め…»全文表示»
     →空にふんわり雲畑にはふわふわ蕎麦の花。季…»全文表示»
     →すすきがゆらりゆらりと陽や風も次なる季節…»全文表示»
     →ゆらゆらと木漏れ日たち。太陽の光を浴びて…»全文表示»
     →ひぐらしのなき声が響き山の風に包まれなが…»全文表示»
     →長き梅雨もやっと終わりが見えこれから始ま…»全文表示»
     →富士見町特産のプルーベリー。うれしい収穫…»全文表示»
     →夏はつるっと。梅なめこ。わたしは『しゅわ…»全文表示»
     →雨粒を浴びている葉や見上げたくなる雨上が…»全文表示»
     →重なり合う葉が作ってくれる木陰が心地よく…»全文表示»
     →富士見町特産の赤いルバーブ。うれしい収穫…»全文表示»
     →気持ちよさそうに風にゆられている麦たち。…»全文表示»
     →お庭の小あじさいが咲き、松蝉が鳴き始めま…»全文表示»
     →田んぼに水が巡りました。夏は風に揺られる…»全文表示»
     →しばらくお休みしていましたが6月1日から…»全文表示»
     →新緑が溢れ、心地よい風が通るようになりま…»全文表示»
  • 2020年04月21日 / 育み
     →水が流れ、風がそよぎ芽吹きのちからで溢れ…»全文表示»
     →しばらくの間、ペンションをお休みしていま…»全文表示»
     →『今日も楽しい一日でした!』と、5歳の葵…»全文表示»
     →今年もゴールデンウィーク期間に小布施ワイ…»全文表示»
     →富士見高原にも蕗の薹が見られるようになり…»全文表示»
     →標高300mくだったところにある井戸尻史…»全文表示»
     →先日、葵衣さんが5歳の誕生日を迎えました…»全文表示»
     →独活がお店に並び始め春の訪れをうれしく感…»全文表示»
     →残りわずかとなった冬を身体いっぱいに染み…»全文表示»
     →暖かい冬ですが、やっぱり寒い日もあって先…»全文表示»
     →ここ数日、雪が降ったので外はキラキラと光…»全文表示»
     →私の大好きないろが広がりました。大変なこ…»全文表示»
     →今年も残り2週間になりました。私は新たな…»全文表示»
     →燗酒にほっこりと感じる季節になりました。…»全文表示»
     →干し柿の生産日本一の長野県。落葉して、太…»全文表示»
     →日本の味おしょうゆ。耕平さんの参加してい…»全文表示»
     →おしぼりをせっせと運んでくれる依月さん。…»全文表示»
     →最近、おにぎりを握ることが好きになりまし…»全文表示»
     →食べごろです~と、マルメロたちがと伝えて…»全文表示»
     →彩り溢れるなか、雨上がりの光にキラキラと…»全文表示»
     →秋のルバーブジャムができました。『秋のル…»全文表示»
     →お箸袋が届きました。ひとつひとつ版画で作…»全文表示»
     →移り行く彩りにおにぎりを持って歩きたくな…»全文表示»
     →黄金色が広がり実りの季節を迎えています。…»全文表示»
     →こんにちは、野の花はな屋さん。今日も素敵…»全文表示»
     →笹を通り抜ける風たちさ~らさら~日常を離…»全文表示»
     →さわわ~と風が流れました。すすきが見られ…»全文表示»
     →お盆が過ぎ、富士見高原は秋の風が流れ始め…»全文表示»
     →見上げられるように創られたこの地球。8月…»全文表示»
     →夏ですよ~!富士見町特産のひとつ、ブルー…»全文表示»
     →八ヶ岳麓に・・・ぱっ高原いちごを育ててい…»全文表示»
     →涼しい日が多い今年も外を見ると、やっぱり…»全文表示»
     →重なりあう葉がすきと、友人が教えてくれま…»全文表示»
     →お庭のすぐりが夏の訪れを伝えてくれていま…»全文表示»
     →ひといき  ほっと。感謝で満たされただた…»全文表示»
     →収穫の季節が訪れました~富士見町の特産、…»全文表示»
     →日に日に緑が深くなっています。富士見高原…»全文表示»
     →EverGreen、5周年を迎えました。…»全文表示»
     →標高1780メートル。山の植物たちも芽吹…»全文表示»
     →こんにちは~ こんにちは~と、毎日毎日た…»全文表示»
     →こつこつ。こつこつ。私たちがゴールデンウ…»全文表示»
     →ちょうちょ~ ちょうちょ~富士見町では桜…»全文表示»
     →深い呼吸をしたくなる場所があります。ゆら…»全文表示»
     →はるうらら~富士見高原の開花はゴールデン…»全文表示»
     →ぴぴ ぴぴぴ~いままでとは違った鳥のさえ…»全文表示»
     →はーるがきーた~はーるがきーた~どーこー…»全文表示»
     →パンが好きです。パンの焼ける香りも大好き…»全文表示»
     →私の大好きな場所 『大滝神社』。なんだか…»全文表示»
     →EverGreenでの夕食は精進料理をベ…»全文表示»
     →下にあるお花は上を向き同じ背丈のは花は正…»全文表示»
     →まだ寒い日は続きますが、2月になり陽射し…»全文表示»
     →みてー!そらからペンキやさんがきてくれた…»全文表示»
     →あけましておめでとうございます。新たな年…»全文表示»
     →12月になりました。今年の冬は富士見高原…»全文表示»
     →ざっくざっく。落ち葉が積み重なり木々たち…»全文表示»
     →彩り深まるなか寒さも増してきました。そし…»全文表示»
     →秋のうれしいことのひとつ。無花果田楽や梨…»全文表示»
     →芋好きな私にとって、うれしい季節になりま…»全文表示»
     →9月9日・重陽の節句を迎え、ひやおろしが…»全文表示»
     →夏の始めに設置したごはんハウス。なかなか…»全文表示»
     →こんにちは。稲穂さんのごあいさつ。どうも…»全文表示»
     →8月になりました~朝晩は冷えるようになり…»全文表示»
     →今年も梅仕事の季節が訪れました~この日を…»全文表示»
     →エバーグリーンの桜も舞い若葉たっぷりの色…»全文表示»
     →春風に運ばれながら・・・信州の素敵なお酒…»全文表示»
     →春が訪れました~大地の芽吹きや鳥のさえず…»全文表示»
     →「きょうはいいてんきですねぇ~ねこさん。…»全文表示»
     →八ヶ岳は雪をかぶりプレイルームには薪が積…»全文表示»
     →10月末になりました。落ち葉も増え、毎日…»全文表示»
     →朝晩が冷え込み周りの植物たちは衣替えを始…»全文表示»
     →9月9日、重陽の節句に解禁される『ひやお…»全文表示»
     →蕎麦のお花が咲き始めました。夏の終わりが…»全文表示»
     →8月になりました。今日は暑いね~と耕平さ…»全文表示»
     →EverGreenから車で2分の場所にあ…»全文表示»
     →今宵も酔いよい。夏風に包まれながら酔~い…»全文表示»
     →EverGreenから車で5分。井戸尻考…»全文表示»
     →るんるん・らんらん・さくらんぼ~私たちの…»全文表示»
     →標高1780m。高いところはやっぱり晴れ…»全文表示»
     →カッコウに呼ばれながらのお散歩。富士見高…»全文表示»
     →うれしいです!EverGreen、3周年…»全文表示»
     →新緑が広がり、心地よい景色になってきまし…»全文表示»
     →今宵はにんまりと・・・今年もゴールデンウ…»全文表示»
     →うれしいな ふわりふわりと はるのいろ富…»全文表示»
     →春になりましたね~と、蕗の薹が伝えてくれ…»全文表示»
     →あぁ~・・・ ほがらかほがらか暖かい日差…»全文表示»
     →ぴろ ぴろろろろまだまだ気温は寒いのです…»全文表示»
     →さわさわさわ~今年はあまり凍っていないの…»全文表示»
     →ゆらゆら きらり ゆらゆらら毎年、2月の…»全文表示»
     →『菜食プラン』 始めました~EverGr…»全文表示»
     →食べた~い!私の湧き上がるつららへの想い…»全文表示»
     →あけましておめでとうございます。鳥のさえ…»全文表示»
     →しぼりたて!新酒の季節が訪れました~無濾…»全文表示»
     →お休みの間、薪がたくさん増えました。耕平…»全文表示»
     →きらきらとした冬が訪れました~私の大好き…»全文表示»
     →  『精油のちから』~ 今年の疲れをアロ…»全文表示»
     →植物たちは葉を落としながら長き冬を迎える…»全文表示»
     →ぽっ・・・やまぼうしさんが恋をしているそ…»全文表示»
     →植物と向き合うひととき。うれしいことに1…»全文表示»
     →季節の植物を入れて、大切な方へお手紙を届…»全文表示»
     →秋になりました~9月9日、重陽の節句に解…»全文表示»
     →おつカレ~!夏の宿泊が終わりを迎えたとき…»全文表示»
     →信州信濃の蕎麦よりも、あたしゃあなたのそ…»全文表示»
     →こんにちは~ と、富士見町の向日葵さんた…»全文表示»
     →私たちの間で毎年話すことです。刺されたら…»全文表示»
     →先週、EverGreenにて素敵なワーク…»全文表示»
     →むかし、フルーツ大国に住みたい!という夢…»全文表示»
     →夏のお酒の季節が訪れました~大信州酒造さ…»全文表示»
     →子育てを通して、日々いろいろなことに気付…»全文表示»
     →2周年を迎えました~!本当にありがとうご…»全文表示»
     →ふわぁ~・・・っと。そうです。エバーグリ…»全文表示»
     →久しぶりに裏の林の中を歩くと音も色も・・…»全文表示»
     →『精油のちから』  ~鏡のワーク~~ い…»全文表示»
     →富士見町が桜色に染まり始めています。黄色…»全文表示»
     →窓から流れる風が気持ちいい日和になってき…»全文表示»
     →エース♪エース♪エェース~~~♪冬のたまり…»全文表示»
     →いよいよ、今週末から始まる御柱祭。原村の…»全文表示»
     →蕗の薹が土から顔を出し始め、小鳥のさえず…»全文表示»
     → 『精油のちから』   ~ 怒りの解放 …»全文表示»
     →春の風がわくわくした気持ちを運びにきてく…»全文表示»
     →~ おさんぽ日和 ~おさんぽ案内鳥たちの…»全文表示»
     →久しぶりにベーグルを焼きました~パンのご…»全文表示»
     →今年の冬の暖かさ。毎年楽しみにしている氷…»全文表示»
     →こどもクッキングをするにあたって2歳から…»全文表示»
     →『今だって、愛と勇気の旗をかかげていいん…»全文表示»
     →最近、私たちがペンションを始めた頃に知り…»全文表示»
     →雪の精が素敵な冬を運んでくれました~やっ…»全文表示»
     →遅くなりながら、新年のあいさつへ。諏訪大…»全文表示»
     →セリ、ナズナ。ゴギョウ、ハコベラ、ホトケ…»全文表示»
     →気が付くと大晦日になっていました~今年は…»全文表示»
     →1月9日(土)~11日(月)、大澤酒造さ…»全文表示»
     →EverGreenには欠かせられない大切…»全文表示»
     →今日の天気は松ぼっくりとさとさ降り。20…»全文表示»
     →…»全文表示»
     →気温がぐっと下がり、朝は霜柱が見られるよ…»全文表示»
     →冬支度が整ってきている植物さんたち。林の…»全文表示»
     →富士見高原は晩秋を迎えています.四季を感…»全文表示»
     →今年の夏から使わせていただいているお箸袋…»全文表示»
     →EverGreenから車で20分、白州『…»全文表示»
     →私たちの大好きな場所、佐久穂町。今回は『…»全文表示»
     →素敵な絨毯がたくさんです~赤い絨毯はのっ…»全文表示»
     →うれしいことです。昨年に引き続き、今年も…»全文表示»
     →こんなに素敵な朝でした~富士見パノラマリ…»全文表示»
     →『 妊婦さんとパパさんのほんわか日和 』…»全文表示»
     →私たちの大好きな恵みの季節が訪れました~…»全文表示»
     →先日富士見高原で開催されたドッグフェスタ…»全文表示»
     →秋酒の季節が訪れました~耕平さんに秋のお…»全文表示»
     →今回も、精油さんのちからに助けられました…»全文表示»
     →蕎麦のお花がたくさん咲き始めています~こ…»全文表示»
     →お盆が過ぎました。一斉鳴き始めるセミ声は…»全文表示»
     →今回のブログは今月エバーグリーンをお手伝…»全文表示»
     →8月になりました。夜は涼しいのですが、富…»全文表示»
     →高原日和が続いています~EverGree…»全文表示»
     →お部屋のひとつに、ひとり部屋ができました…»全文表示»
     →最近朝起きたときに、のびをすることを心掛…»全文表示»
     →わぁ~気持ちいい!降り続いていた雨が終わ…»全文表示»
     →少し前のことですが、とてもうれしいことが…»全文表示»
     →とんでとんでとんでとんでとんで~昨年パラ…»全文表示»
     →素敵な空間ができました~母から葵衣へ贈ら…»全文表示»
     →夏のお酒の季節が訪れました~『裏佐久の花…»全文表示»
     →そば茶のベーグルが焼き上がりました~朝食…»全文表示»
     →ポイントカードができました~ペンション2…»全文表示»
     →先月のこの子たちそう、岩原果樹園さんのさ…»全文表示»
     →すずらん祭りが始まっています~5月の暑さ…»全文表示»
     →私たちの大好きな大澤酒造さん私が日本酒っ…»全文表示»
     →山菜あふれる5月が終わり、6月になりまし…»全文表示»
     →『手作りサンキャッチャー』~お部屋の中を…»全文表示»
     →富士見町の花はとってもかわいらしい『すず…»全文表示»
     →私たちの朝はハーブティーと一杯の甘酒から…»全文表示»
     →『 パパとママのためのベビーマッサージ 』…»全文表示»
     →EverGreenから車で20分ずっとず…»全文表示»
     →5月になりましたEverGreenの周り…»全文表示»
     →富士見高原の桜は満開を迎え・・・鳥たちの…»全文表示»
     →『ニーズを満たす』    ~ からだから…»全文表示»
     →隣町、原村の深叢寺のさくらが少しずつ咲き…»全文表示»
     →うれしいことに、ご好評いただいている『薪…»全文表示»
     →EverGreenから車で5分、高森観音…»全文表示»
     →小布施ワイナリーが作る日本酒の飲み比べ日…»全文表示»
     →ふきのとうが出始めました楽しみにしていた…»全文表示»
     →EverGreenから車で5分、稗之底古村址へ文…»全文表示»
     →『精油のちから』   ~ 誰でもかんたん…»全文表示»
     →年に一度の一年分。今年も小布施ワイナリー…»全文表示»
     →先週、頭痛がありました~2、3年に一度あ…»全文表示»
     →耕平さんの夜のスタイルはコックコートとソ…»全文表示»
     →私たちの大好きな『おやつ時間』なんだか、…»全文表示»
     →白神こだま酵母と国産小麦で作るエバーグリ…»全文表示»
     →暖かい日差しに包まれ、雪も少しずつ溶け始…»全文表示»
     →2月13日。EverGreenに新たなメンバーが…»全文表示»
     →とってもうれしいことがありました12月か…»全文表示»
     →この前、病院を訪れたときのお話です。診察…»全文表示»
     →蓼科にある横谷峡の氷瀑へ行ってきました~…»全文表示»
     →私たちがエバーグリーンを引継がせていただ…»全文表示»
     →ベビー・タッチングケアの終了証をいただき…»全文表示»
     →雪がたくさん積もりました~こだまはとって…»全文表示»
     →あけましておめでとうございます~私たちが…»全文表示»
     →今年も残りわずかになりました~私たちがE…»全文表示»
     →クリスマスです~ここ数回、クリスマス用に…»全文表示»
     →『 ニーズへ向かう 』   ~ 本当に満…»全文表示»
     →雪に包まれています私は冬の空気感が大好き…»全文表示»
     →粉雪に包まれながら・・・沖縄から来ていた…»全文表示»
     →私たちが使わせていただいている本葛。長野…»全文表示»
     →岩原果樹園さん、今季最後のフルーツは洋梨…»全文表示»
     →12月になりました~外はすっかり冬模様で…»全文表示»
     →とてもとてもうれしいことに!ご宿泊された…»全文表示»
     →定番としてご夕食にお出ししている胡麻豆腐…»全文表示»
     →15日、小林洋子さんに子育てのお話会をし…»全文表示»
     →岩原果樹園さん、その3!秋のうれしい洋梨…»全文表示»
     →~まだまだ暖かな沖縄から・・・中川角司さ…»全文表示»
     →ほっこりと感じる秋富士見高原産の胡桃もた…»全文表示»
     →富士見パノラマリゾートから観た八ヶ岳~!…»全文表示»
     →うれしい新そば祭り、その①EverGre…»全文表示»
     →信州の地酒会 vol.4  2014年11月…»全文表示»
     →紅葉たっぷりの日々に包まれています少し足…»全文表示»
     →~大好きな沖縄から中川角司さんがセミナー…»全文表示»
     →ぞくぞくと。たくさんの種類のりんごが出始…»全文表示»
     →2か月前、真っ白なお花に包まれていた蕎麦…»全文表示»
     →ふと八ヶ岳をみるといつの間にか山の上がき…»全文表示»
     →昨日の台風の中、新米が届きました~!信州…»全文表示»
     →~ 0歳児から2歳児を対象としたお話会の…»全文表示»
     →秋といえばそう、私たちの楽しみにしていた…»全文表示»
     →少しずつ秋の色が増えてきていますグリーン…»全文表示»
     →~ホームセラピストのためのアロマレッスン…»全文表示»
     →私たちが最近好んでいる食べ物、ドライフル…»全文表示»
     →今年の夏、こだまに声を掛けてくださった方…»全文表示»
     →気持ちいい~!・ 富士見高原の望岳の丘展…»全文表示»
     →・ ・ ・ 妊婦さんへのワーク ・ ・ …»全文表示»
     →あき。すすき。おだんご。今年の仲秋の名月…»全文表示»
     →9月に雨が降ると、寒くなる日が増えてきま…»全文表示»
     →うれしい日といえば~・・・ケーキ~!!!…»全文表示»
     →稲穂がだんだんと黄色になってきました~鳥…»全文表示»
     →信州の地酒会 vol.3  2014年9月5…»全文表示»
     →今年も・・・藤稔と再会できました~!私た…»全文表示»
     →はるきさんがハンモックを素敵にしてくれま…»全文表示»
     →私の大好きな果物、もも!毎年この季節を楽…»全文表示»
     →静岡のおじいちゃん、おばあちゃんが育てた…»全文表示»
     →来年、ミント畑を作ろう!・・・とミントの…»全文表示»
     →蕎麦のお花がたくさん咲き始めました~広い…»全文表示»
     →夏真っ盛りの今、冬支度が始まっています~…»全文表示»
     →湯処 ゆ~とろん食処は・・・ く~とろん…»全文表示»
     →わ~!富士見町のいろいろな場所でひまわり…»全文表示»
     →わ~気持ちいい!富士見高原リゾート 『花…»全文表示»
     →一週間お休みをいただいて・・・『からだの…»全文表示»
     →信州の地酒会 vol.2  2014年7月1…»全文表示»
     →7月になりました~まだまだ富士見高原は寒…»全文表示»
     →素敵なコーヒーコーナーができました~作っ…»全文表示»
     →たくさんの蓮で知られている井戸尻史跡公園…»全文表示»
     →2014年の半分が過ぎようとしています早…»全文表示»
     →夜雨に包まれ、ぐっと寒さを増しましたなん…»全文表示»
     →朝食のパンに使用している酵母は・・・『白…»全文表示»
     →とっても素敵な・・・キュートなファミリー…»全文表示»
     →八ヶ岳のおいしい水と太陽と・・・大好きな…»全文表示»
     →Ever Greenから下山方向へ進みまもなくうっ…»全文表示»
     →梅雨の中、今日は朝から晴れました~サンキ…»全文表示»
     →Ever Greenから車で10分おとなり小淵沢町…»全文表示»
     →先日載させていただいた地酒会の詳細です信…»全文表示»
  • 2014年06月05日 / 献立
     →6月になり、おとなり原村のセルリーがたく…»全文表示»
     →1カ月が経ちましたどんなものかもわからず…»全文表示»
     →ふとした時に出会ったいのちのよろこびそし…»全文表示»
     →信州の地酒会 vol.1  2014年6月2…»全文表示»
     →富士見町の 『 版画工房フェンリル 』 …»全文表示»
     →ふたり~は二輪草~ ♪気が付くと黄色かっ…»全文表示»
     →Ever Greenから車で15分粋なお蕎麦屋さん『…»全文表示»
     →Ever Greenから車で30分入笠山へ・・・富士…»全文表示»
     →エバーグリーンからゆっくり歩いて10分源…»全文表示»
     →朝起きるたび・・・日に日にの緑の濃さが増…»全文表示»
     →ふきのとうが終わりを迎えまた、新たな山菜…»全文表示»
     →ゴールデンウィークが終わりを迎えようとし…»全文表示»
     →5月になりました~富士見高原の桜たちは満…»全文表示»
     →素敵なショップカードが届きました~手元に…»全文表示»
     →準備でばたばたと過ごしていますふと外を見…»全文表示»
     →5月22日~6月30日、カウンセリングのモニタ…»全文表示»
     →・ Sogga pere et fils NEUF 2013 ・~OB…»全文表示»
     →~1泊2食付プラン~12畳のお部屋  ・・…»全文表示»
     →富士見高原ペンション    ~ Ever Gree…»全文表示»
     →* 野口 耕平  (のぐち こうへい) …»全文表示»
     →春雪に包まれた今日エバーグリーンのブログ…»全文表示»
富士見高原ペンション Ever Green

芙美

ほんわかと
  自然の中で
 香りに包まれながら・・・

こころ温まる空間と
身体にやさしいお食事と。

みなさまにとって
素敵な日和になりますように~

カテゴリ
最近の日記
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

オンライン宿泊予約サイト
検索フォーム

QRコード

QR